月: 2023年9月

心理的防衛機制 病的、または健康者に起きる心理現象

※○印に一部間違いがあり修正済みです  心理的な防衛機制には色々なものがあります。  今回は一覧の図を皆さんが見られるように致しますので、自己分析の参考になさってください。  動画の中でも話しておりますが、一見して理解しても誤解してしまう可能性がありますのでご注意ください。 ※画像clickで画像のみ表示 ... Read More

特別知能が高い人たちの困難

 最初から並みより知能がかなり高い人たちがいる。  そうでない人たちからすれば、それは得できる能力のように思えるかもしれない。しかし、実際にはそれゆえの困難が多い。  ちなみに、特別知能が高い人を数値で言うならば、天才の枠に入るのはIQ130以上。120台までは「かなり賢い人」の枠になる。  僕は、IQ150ある子供だった。  実際どんな困難があるかと言うと、友達と話が合わない。  自分だけ特出して賢いので、他の子たちとはまるっきり違う結論を出す。  僕の体験した例では、まずみんなに否定される... Read More

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

保険金をかけなさい

 ある人にそう言ったことがあります。  本人がどう思ったかは知りません。  旦那さんが具合が悪くなるのにワクチンを毎回受けていると聞き、心配していたのでそう言いました。  結婚しているが子は無し。夫の家族とも自分の親とも特別信頼関係なく。  この状況で夫が亡くなった時、夫の家族がその人を大事にするとは思えません。  冷静に判断すると、「保険金をかける」が現実的に僕なら打つ手だと思いました。  これ、冷酷だと思いますか?  まだ生きているんだから、話し合って相手を止めるのが優しい人だと思います... Read More

伸びない人

 伸びない人は、伸びないように生きている。  どうやら一般的には「自己教育」は意識高い系とされる人がやると思われているらしい。  しかし、本来親離れしていく場合「自己教育」は不可欠なものだ。  それまでは親がやってくれていたことを、自分でやるだけの話だ。  最初は何もわからないので親がやってくれる。自分の代わりに何もかも教えてくれる。自問自答する代わりに話し相手になってくれて、答えを出す手伝いもしてくれる。  しかし、親も自分につきっきりというわけにはいかない。そのうち子供は自分で自分の教育をし... Read More

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について