初めに言っておくが、詳しい内容は話せない。 因果を操る力について。 現代で言うならば心理を操ると言ってもいいかもしれないが、少し違う。 心理によって動く人、動く人によって動かされる物、そこから変化する状況、全てである。 その全ての繋がり、因果の世界。 それらを操る力が、因果を操る力である。 見えないものなので感覚的な説明になるが、ひとつひとつの物に触れずに、自分の言動だけでその動きを流れに沿って変化させていく、そんな感じである。 糸を何本も引いているような感覚だが、その糸は疲れても決して離... Read More
カテゴリー: 生き方
有能なつもりの人 ~誰もが寛容なわけではない~
生き方が子供
親離れできない人の生き方の特徴がある。 子供と同じ生き方をしている。ということだ。 未来思考になるのはなぜか? 未来に目的があるからである。 子供のままの生き方をしている人は、自分で人生を選べない。 「選ばない」のだ。 学校に行き、そこで優秀な成績を修めたかどうか。 また進学した学校が一流大学かどうか。 就職先が一流企業かどうか。 それらは、人生の中の一部のことである。 人間関係も仕事も、何もかも自分の人生の一部であ... Read More
死神を求める人 ~心眼術 おまけ~
誤解で生まれる「羨ましい」
一般的に誤解されて羨ましがられている職業がある。 なんでもマイナス面は見られないものだ。羨ましいと思ったものに関しては。 そのひとつ、野球選手。 プロ野球選手は、その時は有名になって華やかな職業に見える。 しかし、引退したらどうか? 華々しく引退する人ばかりではなく、二軍から伸びなくて辞める人もいる。 その後、テレビに出る人、またコーチや監督など関連した仕事をする人ばかりではない。 彼らは「一般的な世界と常識を知らない」というマイナスを背負っている。 実は、近所にかつて超... Read More