世界が逆転する時、自分の中で何が起きるのか? 最高に良い子であったつもりの優等生が、自分の方こそ間違っていると気づいた時のお話です。 同じことをしている人が必ずいるはずなので、これを聞いて気づいて欲しいと願っています。 今回はフル字幕付きです。 動画 30分 ... Read More
カテゴリー: 自己教育
自己不在の人、何にもなれない恋人
自己不在の人は、自分が何もしない代わりに相手側を勝手に決めようとする。 「相手が自分を待っているのだ」とわからない。 残念ながら、現代社会には自己不在の人が溢れている。 「恋人になって欲しい!」というのは願望。これは自分が叶えるものではない。 しかし、それを叶えようとする。 恋愛レベルが中高生である。 自分が女子ならば、相手は彼氏になるのである。 彼氏になりたいかどうかは、相手が選ぶことだ。 自分は「彼女になりたいかどうか」を選ぶのだ。 それがわからない。 自己不在な人... Read More
カルト的集団に騙されないために
これ、まだアップしてないですよね?! カルト的集団に騙されないために、このお話を聞いておいてください。 目に見えた形ある神様は存在しないです。 それは人間が作ったものです。 今回神様について話していますが、あまり考えないものでしょうか。 僕はわかっていても黙っているべきことと考えているので話しませんが、皆さんがどう思うのか、ご意見いただきたいところです。 誰にも聞かず、言われず、ただ黙って気づくだけ。 ということが沢山あるとは思いますが、今の世の中を見ていると口に出して話すべきなのだろうか... Read More
あなたの存在を無視する人の判別方法
あなたを存在ごと無視している人の簡単な判別方法がある。 あなたが嫌だなと思うことを相手がした。 個人的な話ではなく、そんな真似をしたら仲良くできないよ、という内容だ。 そこで 「なんでこんなことするの?」 と聞く。 すると相手は 「なんでこんなことしちゃうんだろう、私は。」 と私を話の中心に持っていく。 ナルシストである。 まず、状況を考えていない。相手の様子から感情を読み取れない。 しまった!と思えない。 普通ならば、「ごめん!」と詫びるだろう。 しかし、「対象者」を存在させ... Read More
「好き」という気持ちを知らない人は、人を品物扱いする
書き出してなんだが、これは動画で説明した方がいいなと既に思っている。 一応、文章だけでも気づくことを願って書く。 「好き」という気持ちは、知っている人と知らない人がいる。 「神経症者は楽しいという言葉は知っていても、楽しいという感情は知らない」 これは、精神分析学の表現である。 本当に、「好き」という感情も知らない人がいる。 子供の頃から「好き」という気持ちが変わっていないのだ。 違う「好き」を体験することにより、「今までの好きは好きじゃなかった」と気づくのだ。 成長とは、... Read More