今日の日記 僕は今日、反省した。 ビジネス系の集まりに出向いて行き、そこで選ばれし者らしき人の発表を聞き、反省した。 以前行った大学で、教授の発表を聞いて「この程度なのか」と思ってごめん、と。 流石に、教授は発表はもっとうまかった。 出してくるデータも有難いものが沢山あった。 後で確認しておこう、と思うものが色々あった。 だが、なんだったのだろうか、今日見たものは。 子供劇団の人かと思った。 途中から入ったから、それがなんなのか一瞬わからなかった。 しかも社会福祉に関連してくることな... Read More
カテゴリー: 社会問題
カルト的集団に騙されないために
これ、まだアップしてないですよね?! カルト的集団に騙されないために、このお話を聞いておいてください。 目に見えた形ある神様は存在しないです。 それは人間が作ったものです。 今回神様について話していますが、あまり考えないものでしょうか。 僕はわかっていても黙っているべきことと考えているので話しませんが、皆さんがどう思うのか、ご意見いただきたいところです。 誰にも聞かず、言われず、ただ黙って気づくだけ。 ということが沢山あるとは思いますが、今の世の中を見ていると口に出して話すべきなのだろうか... Read More
皆さん、これに違和感を覚えていますか?
最近、社会がおかしいです。 社会ってこんな風に全体がおかしくなっていくんだー と初めての体験に驚きを感じています。 今、TwitterなどSNSで多くの人が自分の家のこと、自分のこと、なんでも書いていますよね。 「うちの母親はこうだったんだけど、自分はそれについてこう思った。」 最近そんな発言が大層RTされているのを見ました。 一応言っておきますが、僕は目的あって書いていますので、本当にただ自分の身に起きたことをなんとなく書いてはいませんよ。 なんとなく風になっているといいな... Read More
権威を頼り過ぎる社会
これはあまり言ってはいけないことだろうなと思うので、ここだけに書いておく。 一般の人々は誤解しているが、社会的に権威だと思っている学術世界も大変混乱している。 社会的に支援する側も、なんでも知っているわけではないし、なんでもできるわけでもない。そんなものはこの世に存在しない。 僕は今某大学で行われている催しに参加している。 が、正直言って、「このレベルなのか」とがっかりしている。 やはり最初に行った東京大学はレベルが高かったのだなと今更思った。 日本社会の問題ではあるが、女性が育っていない。... Read More