カテゴリー: 人格

特別な存在、のつもりで生きた人が払う代償

 「既に代償は自分がノイローゼになることで払っている」  ある精神分析学者が残した言葉です。誰だったか、今パッと思い出せないですが、強烈に印象に残っています。  恐ろしい話のように聞こえますが、本当です。  ナルシシズムの世界を生きる人は、本人は気づかないうちに  「代償を支払い続けている」  というお話。  何を代償として支払っているのでしょうか?  動画 53分 ... Read More

You need to be logged in to view this content. お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

争いを起こす人がいる ~心眼術 初歩~

 心眼術、初歩。  争いを起こす人に巻き込まれないようにする。  争いを起こす人とは、「ほら吹き」です。  法螺ってわかりますか?  戦の前に「ぶおおー」と音を鳴らす、法螺貝です。    現在は法螺吹きと言うと、「嘘つき」のことですよね。  法螺の音色に釣られると、戦に参加しなくてはなりません。  法螺の音に反応しないことです。    戦は自分で始めるかどうか考えて、覚悟して始めるものです。  法螺の音色に反応して寄っていくと、必ず戦に巻き込まれます。    なので、法螺吹き... Read More

You need to be logged in to view this content. お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

なぜ他人に関心が持てるのか?~夜神月とLの違い~

 なぜ他人に関心を持つ人と、そうでない人がいるのでしょうか?  どこにその違いが生まれる原因があるのでしょうか?  成長は段階であり、その境界線となる体験と変化は必ずあります。  「自分に関心を持ってもらおう」としても、相手が他人そのものに関心がなければ、努力しても意味はないのです。  動画 63分   ... Read More

You need to be logged in to view this content. お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

自分のことしか考えない、会話噛み合ってない

 近所にいる友人は、究極的にナルシストである。  会話が噛み合ってない。  子供を虐待している。暴力を振るう、怒鳴りつける。日常茶飯事である。  「大変なのはわかるけど、俺も近所にいるから協力してやっていこうよ。お互い一人で大変なんだから。」  と言うと、このように返事が返ってくる。  「ありがとう。」  会話が噛み合ってない。  本人がナルシストだから、「こんなに大変な私」に対して慰めの言葉、励ましの言葉を言われたと解釈する。  自分が求めていることを言われている、という前提で、状況や相手や言葉の意味を... Read More

You need to be logged in to view this content. お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

それは一般的に言う、頭おかしい人

※ 見直し、修正せず書き連ねているだけの長い文章になっていますが、いち早くお届けするためそのまま投稿させていただいております。 ※ タイトルでは「頭おかしい人」と書いていますが、身近にいる人が黙っているだけで完全に犯罪の枠に入ることをやり続けている人もいます。気づいても気づかなくても起きていることは同じです。    実際にどうなのか... Read More

You need to be logged in to view this content. お願い . あなたは会員ですか ? 会員について