(・Θ・)わー!!ぴよりんもゆくー!
そうな?そうな?
こんな宝の山をいただきました!
名古屋ってかっこいいよね。名武将もいっぱいでさ。
最近のブームのおかげでなぜか前田慶次がいるよね。漫画のお陰だよね。最後は上杉家にお仕えして、前田家も出奔してるのにさ。
元々滝川家の人だけど昔からそういうのってあるよね。殿様ランクの家なら猶更。
万松寺なんて全国的に超有名で(全俺の中ではそう)、昔行ったことあります。でもすっかり忘れちゃった!また行かないと…。
徳川美術館!名前…かっこいい!
うらやましい…地名とかすごくかっこいいんですよ。
ちなみに、利家公が入城して始まった加賀藩、城下には「尾張町」という地名があります。「近江町」もあります。
すごいですね。パラダイスか、名古屋。
でもお越し下さった方は、東京は観光とっても楽しいそうでよかったです。
空気悪い、とのこと。僕も思いますよ。
名古屋はビルがあってもその辺に雑草生えているけど、東京にはない、と。
その通りだよ…。息苦しいどころか窓を開けたら空気清浄機のランプが赤くなるよ…。
やはり人は生まれた土地で体が作られているので、故郷の空気が一番良いのです。水もです。そのように体が作られています。
日本人が海外旅行をしても、しょうゆが使われないのでなんだか物足りなくてうずうずする、あれです。
そんなときは、華僑の皆さんありがとう、と感謝して中華料理を食いに行くのです。
やはり、故郷が一番です。
いつか大阪にも行って、おいしいものを食べたいです。
昔行ったときは時間がなくて、ちっともおいしいものを食べられませんでした。
環状線の前で、どっち向きに乗ればいいのかしこたま悩みましたね。数十年前…。山手線と同じだと知らなかったので…。
今日は先生とってもテンションが上がったので、うれしさを表現しました。
遠方からお越しいただきありがとうございます。
実際来ていただけると、色々ここで書くこと以外もお話しできて僕もうれしいです。
配信も頑張っていきます。
僕は皆さんのご支援で成り立っている人間ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
権威に組み敷かれることなく、郷土、心の繋がりを大事に精進してまいります。